まこちん
2009年01月02日
22:50
お正月という事で、LFSカフェにスタッフ&常連客が思い思いの着物で集結し、新春百人一首大会に臨みました。
私は百人一首の句なんてほとんど覚えてないいわゆる「かるた取りレベル」な訳ですが、参加することに意義があります。
サバンナで鍛えた(謎)目で札を追えばある程度勝負になるかも知れません。さて、その結果はいかに・・・。
※本文は「続きを読む」をクリックして下さい。
1月1日の深夜、正確には2日の0時という時間帯にもかかわらず、LFSフリーク達が続々と集結。普段は見事なまでにバラバラの格好で集まりますが、今回はお約束どおり着物姿です。
続々集結!
百人一首は、LFSのるるさんが何処かで発見して衝動買いした代物です。プログラムが上下の句を詠み上げ、下の句の札を見つけ、一番早くタッチした人の取り札となります。
いやー、本当によく出来ています。実際に滑らかな動きをご覧頂くと感動ひとしおです。
参加者が10人以上いたため、1回戦は3組に分かれて実施。私は、てるぞ先生&みっちょん夫妻、アリマさんと一緒の組になりました。
白熱のバトルを展開しました。
えー、勝負に集中していたため、SSが全然ありませんが・・・、てるぞ先生と私の大激戦となりまして、最終的には1枚差でてるぞ先生の勝利となりました。
最後の1枚はまさにマウスクリック連打の勝負となるわけですが、結局みっちょんが奪取しました。妻から援護射撃を貰った形になります。これが夫婦愛というヤツか。私が独り身と知っての狼藉か。
さて、この百人一首ですが、1回通してやるだけで数十分かかります。1回戦が全て終了した時点で時計の針は既に2時半を回っており、私も疲労困憊気味でしたが、何と、1回戦で獲得した札の数が多かったため、決勝戦に滑り込みで当選。まだあるのか^^;
1回戦も終盤に差し掛かってくると、外野は完全にダレてます。
兎にも角にも、決勝進出!
上下の句を全然覚えていないのによく残ったものです。サバンナで鍛えた視力の賜物でしょうか。
決勝進出者は、レリさん、ダミさん、てるぞ先生、そして私の4名。レリさん、ダミさんは結構上下の句を覚えているようです。いわゆる「本格派」、かたやてるぞ先生と私は、下の句が読まれてからが勝負の「かるた派」。結果は火を見るより明らかな気もしますが、勝負開始。
・・・・・・・・・・。
はい、決勝戦も勝負に集中していたため、SSが全くありませんが、結果は予想通り、レリさんとダミさんの大接戦となり、わずか2枚の差でレリさんが栄冠を勝ち取りました。
レリさんおめでとう!
ちなみに私は第3位になりました。途中から作戦を変更し、上の句の文意から下の句を予想して山を張って下の句が詠み上げられる前に取りに行く作戦に出ました。
これが案外はまり、途中上位2人に2~3差まで迫る場面もありましたが、最後は自力の差で敗れました^^;
最後は表彰式。優勝したレリさんには賞金500L$、準優勝のダミさんには200L$、私は「LFSの商品いずれか1点」の賞をいただきました。嬉しいですね、頑張った甲斐がありました^^
さらに、副賞としてキララてんちょから商品化の声も囁かれる「USA Tシャツ」が振る舞われ、ちょっとしたカオス状態に。
なんだこりゃ
最後がまさかウサギ姿で終ることになろうとは想像もしていませんでした^^;なにはともあれ、皆さんお疲れ様でした!
レリさん(左端)優勝おめでとう!
以上