2週間ほど前からインベントリ(持ち物)の整理をしています。これまでに2回記事にしたのですが(1回目、2回目)、それ以降SLログインすらままならない状況が続いていたため、持ち物整理も中断していました。
間が空いてしまいましたが、2日目の作業を実施。400前後の持ち物を削除or箱詰めし、これで持ち物数は当初の19,000個から18,000個に減りました。
Inventory Drawer
現在、私が実践している持ち物の整理方法はこんな感じです。
1.ターゲットとするフォルダを決める・・・挫折しないよう、なるべく整理されているものから順に取り組んでいます。
2.LMやノートカード、コピー品など重複しているアイテムを削除・・・フィルタ機能等も活用しています。
3.不用品の削除・・・時代遅れのネタグッズや、なぜココにあるか分からないアイテム、なんとなく保管してあったアイテムなどを思い切って捨てます。タイトルで判断できるものはそのまま捨てればいいのですが、実際にREZして目視しないと分からないモノが多く、時間がかかるのが難点ですが・・・。
4.箱詰め・・・捨てるわけにはいかないが使用頻度は低めなアイテムについては、立方体のオブジェクトを出して箱詰めします。前回の記事に掲載したこのSSがまさにその作業の様子です。
5.Inventory Drawerへの集約・・・箱詰めしたものをさらに「Inventory Drawer」に放り込んで集約します。これが便利なのは、放り込んだアイテムの名称がリスト化されてダイアログに表示されること、そしてそれを簡単に取り出すことができることです。いわゆる「倉庫」として活用しています。このアイテムは1年以上前にインワールドで購入したのですが、今でも販売しているのかな?ご参考までに作者様のブログ記事にリンクを張っておきます。
うめめさんのブログ
http://umeme.slmame.com/e790359.html
SS右上の方にある茶色の四角い箱が「Inventory Drawer」です。
いかんせん、律儀にアイテムをチェックしているので作業は遅々として進みませんが、それでも2回の作業で・・・時間にして1~2時間でしょうか・・・1,000近く持ち物を整理できたのは、個人的には上出来だと思っています。
昔買った服などを着て思い出に浸っている時間を減らせばもっと効率的に作業が進むのでしょうが、センチメンタリストを自称する自分には無理でしょうね(*´Д`)
以上 ※というか作業は続きます
★PR
Leave a Comment
アクセスカウンタ
ブログ内を検索
カテゴリ
最新記事
ふともも写真の世界展 (5/2)
Flickrのクリエイティブ・コモンズの設定 (4/18)
仮の住まい探し (12/14)
復帰を前に問題勃発 (9/28)
大きさが一目瞭然のSS (7/27)
2年間、勘違い。 (7/26)
わがままボディなドレス (7/23)
.Atomic.さんのワンピ(古ネタ) (6/29)
Atomicさんの懐かしいドレスご紹介 (6/22)
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
過去の記事
コメント
BrianvokND / スマホ版モバゲーの困った症・・・
ぐうたら猟師 / 【恒例】コーデ組み合わせ計算
まこちん / Flickrのクリエイティブ・コ・・・
海野瑠璃 / Flickrのクリエイティブ・コ・・・
まこちん / 仮の住まい探し
vol / 仮の住まい探し
まこちん / 復帰を前に問題勃発
海野瑠璃 / 復帰を前に問題勃発
まこちん / Atomicさんの懐かしいドレス・・・
海野瑠璃 / Atomicさんの懐かしいドレス・・・
PR