ソラマメブログ
HOME > その他 > ボイスチャットで音楽を流す(続き)
by まこちん at 2008年03月11日 00:16その他
Comments(2)
ボイスチャットで音楽を流す(続き)
先日、「PCのデスクトップ上で再生した楽曲の音声をボイスチャットで流せないか」というテーマを掲げ、いろいろ教わりながら情報収集してますが、どうもVISTAパソコンに根本的な課題があるようでして・・・。

※本文は「続きを読む」をクリックしてください。

こんばんは。昨日は押入れのなかにあった古い荷物の整理をしていて、京都大原三千院で買った線香だの、サントリーの懸賞で当たったBOSSピンバッジだの、t.A.T.uのケータイストラップだの、入手経路が良く分らないモノが次々と飛び出し、いろいろ思い出に浸っていたらSLにINする時間がなくなってしまいました。


さて、先日の記事で、ボイスチャットを使ってあらかじめ作成しておいた楽曲のファイル(MP3とか)を流してみたいとか書きましたが、フレンドのタマさんから教えていただいたサイトの情報などをみていると、どうも課題があるようです。

かいつまんで書くと、VISTAパソコンではこの方法が使えない場合が多い

PC内部再生音をボイスチャットで流そうとすると、PCのオーディオ設定のうち「録音」部分でステレオミキサーとかあるいはステレオミックスと呼ばれるデバイスを選択する必要があるようですが、私のPCはそもそもステレオミキサーなるものが表示されてません。

ボイスチャットで音楽を流す(続き)
マイクとかライン入力とかはありますが、ステレオミキサーってのはないです・・・。

このへんの問題については、タマさんに教えていただいた「あたまにきたどっとこむ-ステレオミックス・ステレオミキサー問題総合対策情報」 さんにて詳しく解説されています。

このサイトの情報によれば、私のPCで使っているオーディオデバイス(Sigma Tel High Definition Audio)は、ステレオミキサー機能を持っていないとのことなのです。

諦めきれずにドライバの更新でなんとかならんかなーと思ってPCメーカー(Gateway)のサポートページでドライバを探しましたが、自分のPCに入っているのと同じバージョンのドライバがあるだけで意味なし。

続いてSigma Telのホームページからドライバ情報を探してみましたが、英語でよくわからんうえ、やっとたどり着いた先には「GatewayのサポートページではSigama Telの最新ドライバを必ずしも更新しないんだよねー(笑」とか書いてあり、脱力感いっぱいorz

前述の「あたまにきた~」さんの情報ではインテルのサイトからSigma Telの最新のドライバが落とせるとのことで、それでステレオミキサー機能が表示される可能性があるとのことですが、下手こくと音が出なくなるなどのトラブルの可能性もあり、怖くてできません・・・。

ということで、そんなに高いものでもないので、VISTAでステレオミキサー機能を搭載可能なサウンドカードを買って増設しようかと画策してますが、XPではできてたことがVISTAではできないという機能の退化現象はどうも解せないものがあります・・・。


★PR


同じカテゴリー(その他)の記事
復帰を前に問題勃発
復帰を前に問題勃発(2015-09-28 00:02)

復帰第1弾はコレ
復帰第1弾はコレ(2015-01-05 02:45)

品乳のススメ
品乳のススメ(2014-10-14 00:50)

サブでノーパソ購入
サブでノーパソ購入(2014-07-28 02:45)

Comments

そなんですよね~
僕も一時期VISTAからXPに再インストールしようと、考えてました^^;

一番簡単なのは、やっぱりサウンドカードを増設した方が早いかもね~
玄人志向製 ENVY24HTS-PCIなんかは試すには安くていいのかもしれないw

実はまだハードルがあってSLビューワーはインワールドの音とボイチャの音が別々に指定できるのですがVISTAではボイチャ側のデバイスの指定が出来ないんです^^;
https://jira.secondlife.com/browse/VWR-2574
上記のようにリンデンにも報告があがってるみたいなんですけど、リンデンいわくMS側のバグだと・・・
Nicholaz Editionのビューワーだと指定できるので、なんだかなぁと言う状況ですw

打開策は見つけてあるので、またお教えしますね^^
by Tama Nagy at 2008年03月11日 21:41
タマさんお疲れ様ですー。

でぇええ!まだ他にも問題があるんですかorz

ああ、ボイチャライブの道は果てしなく遠い・・・。
by まこちんまこちん at 2008年03月12日 02:49

Leave a Comment

 *
 *
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。