ソラマメブログ
HOME > その他 > ATOKに変えたら安定しました
by まこちん at 2008年10月30日 23:01その他
Comments(0)
ATOKに変えたら安定しました
先週、SLビューア(通常版)をバージョンアップしたところ、画面フリーズしまくり地獄に陥りまして、

・ビューアの完全削除→前バージョンをインストール
・グラボ(GeForce8800GTS)のドライバを最新版に更新
・逆にグラボのドライバを出荷時にロールバック
・グラボの設定で「アンチエイリアシング」を無効化
・システムの復元で調子が悪くなる前に戻す
・日本語入力システムをIME2007とかOffice IME2007とか切り替え
・SNSで愚痴ってみる
・泣いてみる

など、あらゆる手を尽くしたものの症状は一向に改善されず、悪化の一途をたどっていたのですが、
昨日、試しに日本語入力システムをマイクロソフトのIMEからジャストシステムのATOKに変えてみたところ、
これが原因かどうか分かりませんが、画面フリーズがピタッと止まり、快適なSLを楽しむことができました。

※本文は「続きを読む」をクリックして下さい。

先週、セルフのガソリンスタンドで給油していたときに、寝不足からついウトウトしてしまい、レバーを握る力が抜けました。
そうするとどうなるか、経験が有る方も多いかと思いますが、レバーを弱く握っていると給油が自動停止しない場合があるんですよね。

ええ、気づいた瞬間、給油口からガソリンがあふれ出し、私の体はガソリンまみれになりました。酷い仕打ちです。睡眠は大切ですね^^;



どうでもいい話は置いておきまして・・・。


今回、なぜ日本語入力システムに着目したかと言いますと、SLやってて画面フリーズする際、私の場合、
たいてい文字入力中にフリーズが発生するんですよ。

そこで、もしかしたらIMEとビューアあるいはグラボの相性が悪いのではないかと予想した次第です。

ATOKは、ジャストシステムが運営する公式サイトから30日お試し版がダウンロードできますので、
お金をかけずに実験することが可能です。また、仮にこれでビューアの不具合が解消されなくても、
以前からIMEの変換精度があまり高くないと感じていた私にとって、「かしこい日本語」ATOKは魅力的な存在です。

というわけで、ATOKのサイトから30日お試し版をダウンロードしてみました。

ATOK公式サイトはこちら→ http://www.atok.com

前置きが長くなりましたが結論。

むちゃくちゃ安定しました。画面フリーズ一回もなし(今のところ)。

もちろん、私がうまくいったからと言って、同様の症状が出ている他のユーザーさんも同じ方法で解消するかは分かりません。
また、不具合解消が本当にATOKのおかげかどうかも分かりません。

しかし、まぁ、お試し版ということで無料で実験することが可能ですし、個人的にはIMEより変換の精度が高く感じますので、
興味のある方は一度試してみてはいかがでしょう^^


★PR


同じカテゴリー(その他)の記事
復帰を前に問題勃発
復帰を前に問題勃発(2015-09-28 00:02)

復帰第1弾はコレ
復帰第1弾はコレ(2015-01-05 02:45)

品乳のススメ
品乳のススメ(2014-10-14 00:50)

サブでノーパソ購入
サブでノーパソ購入(2014-07-28 02:45)

Leave a Comment

 *
 *
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。