先週からどうも我が家のPCの調子が良くありません。
いや、もともと調子が良いときがあまりないのですが、我が家のPC・・・。
おもにセカンドライフをやっている最中にですね、いきなりファンが「う゛ぉおーーーーーん」と凄まじい音を立て、次の瞬間PCの電源がブチッと切れてしまうのです。で、勝手に再起動するといった症状。
この症状が先週以降、数回発生しています。しかもほとんどがSLやっている最中。
これはいわゆるCPUの熱暴走というヤツでしょうか?
世間的にはエヴァの劇場版の新作が公開され、銀幕でエヴァが「暴走」しているのでしょうか。
※本文は「続きを読む」をクリックして下さい。
本当にCPUが熱暴走を起こしているのかどうか確認するため、とりあえずはCPUの温度を計測することが可能なフリーソフトを探してきました。
今回試してみたのは、Core Temp(コア・テンプ)とかいうCPUの温度計測に特化したソフト。
そのまんまのネーミングで分りやすくて (・∀・)イイ! ですね。
ちなみにサイト&DLはこちら→ http://www.alcpu.com/CoreTemp/
上のSSを見ると分るように、ページ上部にデーンとDL用のリンクが張ってあります。
私は「Core Temp 0.99.4」の32bit版を落としました。
ファイルはZIPで圧縮されています。
適当な場所に保存し、解凍すると中に「Core Temp」という実行ファイルがありますので、
それをWクリックすると、ソフトが起動します。これだけです。実に簡単です。
ソフトを起動すると上のような画面が表示されます。下の方のCore#0とか#1とかいうのがCPUの各コアを示しており、コアごとの現在の温度が表示されます。上のSSの例だと20~25℃くらいと言うわけです。
で、もし今回のPC暴走の原因がCPUの熱にあるとすれば、こいつを監視していればある程度白黒つけられるのではないかと思います。
設定により、このソフトを常に画面の一番前に表示することが可能なので、今日はこの状態でログインし、温度をチェックしながらSLをプレイしたいと思います。
さて、結果はどうでるか。こゆときに限って、安定してたりして・・・。
以上
★PR
Leave a Comment
アクセスカウンタ
ブログ内を検索
カテゴリ
最新記事
ふともも写真の世界展 (5/2)
Flickrのクリエイティブ・コモンズの設定 (4/18)
仮の住まい探し (12/14)
復帰を前に問題勃発 (9/28)
大きさが一目瞭然のSS (7/27)
2年間、勘違い。 (7/26)
わがままボディなドレス (7/23)
.Atomic.さんのワンピ(古ネタ) (6/29)
Atomicさんの懐かしいドレスご紹介 (6/22)
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
過去の記事
コメント
BrianvokND / スマホ版モバゲーの困った症・・・
ぐうたら猟師 / 【恒例】コーデ組み合わせ計算
まこちん / Flickrのクリエイティブ・コ・・・
海野瑠璃 / Flickrのクリエイティブ・コ・・・
まこちん / 仮の住まい探し
vol / 仮の住まい探し
まこちん / 復帰を前に問題勃発
海野瑠璃 / 復帰を前に問題勃発
まこちん / Atomicさんの懐かしいドレス・・・
海野瑠璃 / Atomicさんの懐かしいドレス・・・
PR