こんばんは(´・ω・`)ノ
昨日の記事で、10月以降「商用」とみなされてしまう恐れの強いマメブログってどれくらいあるんですかねぇと疑問がわいたのですが、本日、ソラマメのランキング上位100件のブログを対象に、「商用・非商用」の数を調べてみました。
このチェックは、私が実際に各ブログを訪れ、記事やプロフィール、サイドバーの内容を確認したうえで「商用・非商用」の区別を行っていますが、かなり駆け足でやったため、正確な数字と自信を持って言うことはできません。しかしながら、だいたいの傾向は掴めたのではないかと思います。
最初に結論から言っておきましょう。
・非商用と判断されそうなブログ・・・35
・商用と判断されそうなブログ・・・65
うわw ランキング上位ブログの2/3が商用ブログになってしまいそうですよ奥さん!
商用と判断されそうなブログの多くは、お店を構えて商品を売っているクリエイターさんや、お店のオーナーさんによるもの。今後、阿鼻叫喚の地獄絵図にならなければ良いのですが・・・。
なお、非商用と判断されそうなブログのなかで最も多かったのは、ブロガーさんが第三者のお店の商品等を紹介するというもの。
今回の有料化への対応策として、「別アカでブログを開設して、そこで自店の商品をPRすれば良い」とか、「第三者のブロガーにお金を払って自分のお店の商品をPRしてもらう」とか、イロイロな技も編み出されていますが、もし本当にそんな手が使われたら、よほど露骨にやらない限り、いわゆる「普通のお店紹介ブログ」との区別がつかないことは火を見るより明らかです。
今回、実際に100のブログをざっとチェックして感じましたが、商用・非商用の判断が難しいブログが相当数ありました。
たかだか100件のブログでこんな調子では、10月以降、マメのスタッフさんは、商用・非商用の判別作業でパンク状態になっちゃうんじゃないかと思います。
これがですね、ブログのタイトルの下にあるサイトの説明文で「商品発売の告知などをやってま~~すw」と書いてあったり、プロフ欄に「カフェXXXのオーナー兼店長をやっております」とか書いてあれば、判定が簡単なんですがねぇ。
てことで、商用と判断されそうなブログの主のみなさん。タイトルやプロフを修正して、何のブログか分りにくくしておくっていうのも手かもしれません。それはそれで、一見さんから見向きもされない可能性を秘めていますが・・・。
最後に、有料化問題とはまったく無関係ですが・・・。まったりできる大人のための隠れ家バー「大人気(おとなげ)」。明日の営業は通常どおり行う予定です。今回は下のSSのカッコでいきますので宜しくお願いします。
以上
★PR
Leave a Comment
アクセスカウンタ
ブログ内を検索
カテゴリ
最新記事
ふともも写真の世界展 (5/2)
Flickrのクリエイティブ・コモンズの設定 (4/18)
仮の住まい探し (12/14)
復帰を前に問題勃発 (9/28)
大きさが一目瞭然のSS (7/27)
2年間、勘違い。 (7/26)
わがままボディなドレス (7/23)
.Atomic.さんのワンピ(古ネタ) (6/29)
Atomicさんの懐かしいドレスご紹介 (6/22)
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
過去の記事
コメント
BrianvokND / スマホ版モバゲーの困った症・・・
ぐうたら猟師 / 【恒例】コーデ組み合わせ計算
まこちん / Flickrのクリエイティブ・コ・・・
海野瑠璃 / Flickrのクリエイティブ・コ・・・
まこちん / 仮の住まい探し
vol / 仮の住まい探し
まこちん / 復帰を前に問題勃発
海野瑠璃 / 復帰を前に問題勃発
まこちん / Atomicさんの懐かしいドレス・・・
海野瑠璃 / Atomicさんの懐かしいドレス・・・
PR