ソラマメブログ
HOME > 音-on- > まりもっこり的な。
by まこちん at 2011年03月03日 03:09音-on-
Comments(0)
まりもっこり的な。
順調に作業が遅れているカフェ&バー「音-on-」の地上部分の建設作業ですが、ここへ来てようやく本格的に作業に着手しました。メインとなる建物や、スカイと地上を往復するためのテレポーターなどの設置を終えました。まだ調度品を用意していないので完成には程遠いのですが・・・。

それと並行して、庭の造成にも着手しました。昨日さわりだけ書きましたが、テキトーに穴を掘ったり、草を植えたりしましたが、どうにもシックリこないので作業を中断し、フレからの情報をもとに某所の庭を見学してきました。

ここがポイントなの・・・か・・・



最初に、私が造成中の庭のSSを掲載します。

まりもっこり的な。


まりもっこり的な。


まだ作業を開始したばかりで木やベンチなどを設置していないこともありますが、果てしなく地平が広がっていくような単調な感じで面白くありません。「大草原の小さな家」かここは、みたいな。


翻ってお手本として訪問した庭はというと・・・

まりもっこり的な。


まりもっこり的な。


全然雰囲気が違います。惚れ惚れする出来栄えです。庭というより森林に近い感じもしますが、個人的にはこれが理想像の庭なのです。

この雰囲気に近づけるためのポイントというかコツは何だろうと考えたのですが、今のところ思いつくのは、


・草花の種類や形状をイロイロ変える。

・草の形状や地面の隆起などを利用して凹凸感をつける。

・場所によって草木の密度に差をつける。

・差し込む木漏れ日や小鳥のさえずりなど、「小道具」を活用する。


などなど・・・。特に土地にデコボコ感をつける部分が自分の庭とは大きく異なっているので、参考になりました。随所にポコッと盛り上がった部分をつくると良いかもしれません。イメージとしては「まりもっこり」みたいな(色的にも)・・・。


まあ、最悪、この庭をそっくりそのまま真似してしまう手もあるのですが(オイ、それだけでも相当の労力です。いずれにせよ、庭造りはまだ当分続きそうな雰囲気です(*´Д`)

タグ :

★PR


同じカテゴリー(音-on-)の記事
撤去作業
撤去作業(2014-02-23 03:54)

閉店(えっ)
閉店(えっ)(2014-02-02 23:59)

こっそり再開予告
こっそり再開予告(2012-09-24 01:34)

少女画報(仮)
少女画報(仮)(2012-08-13 02:05)

Leave a Comment

 *
 *
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。