ソラマメブログ
HOME > 動画づくり > 有料キャプチャソフト導入
by まこちん at 2011年04月06日 02:50動画づくり
Comments(0)
有料キャプチャソフト導入
昨日ご紹介したPC画面のキャプチャソフト「Bandicam(バンディカム)」。無料版でもほぼ全ての機能を利用できるうえに、操作も簡単、低負荷、画質も良好と個人的にたいへん評価が高いのですが、いかんせんキャプチャした動画に強制的に製品ロゴが入ってしまう仕様になっています(ゆえに大半の機能が使えるのでしょうが)。

製品版のお値段は3,980円。購入を躊躇するほどの価格ではありません。

ネット上の口コミなどをみると一部でバグがあるような書き込みもありましたが、アップデートも頻繁に行われているので、今は大丈夫っしょ!と、根拠の無い自信を持ってさきほど製品版を購入しました(ライセンスキーを購入して制限解除する方法です)。
 
 
本日は時間も遅いので、撮影にあたって最適な設定等の確認は明日にでも試してみようかと思います。

パッと見た感じでは、音声キャプチャについては用途に応じて切り替えが必要っぽいのですが、全体的に設定項目は(良い意味で)少なく、設定で困ることはなさそうです。

それと、PCとPSPなどのゲーム機を接続してゲーム機の画面をPC画面に表示させてやれば、ゲームプレイ動画を録画することも可能です。音声をマイクから拾ってやればいわゆる「ゲーム実況動画」も作成可能ですよね。「初音ミクProject DIVA」の実況動画とかつくってみると楽しいかもしれません。ああ・・・でも自分の声を晒すことになりますね・・・。

このタイトルのブログでよもや・・・とも思いますが、私が女性だと思い込んでいる方もいらっしゃるので(なぜだ)、そういう方からするとイメージダウン必至でしょうね(*´Д`)

ボイスチェンジャーでも使うか・・・って、そこまでする必要あるのか^^;

有料キャプチャソフト導入

以上


★PR


同じカテゴリー(動画づくり)の記事
←イマココ
←イマココ(2013-04-07 02:05)

髪クリーンナップ
髪クリーンナップ(2013-04-02 02:39)

候補地さがし
候補地さがし(2013-03-07 02:27)

Leave a Comment

 *
 *
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。