ソラマメブログ
HOME > モノづくり > プールサイドですること。
by まこちん at 2009年06月13日 04:48モノづくり
Comments(2)
プールサイドですること。
お店の隣地に設置する予定の「学校プール」ですが、現時点ではプールを置いただけの状態で、
泳いだり、プールサイドに寝そべったりする機能はありません。

そこで、いろいろと改修作業を行いました。

改修作業を進める上で、いろいろ確認する必要もあり、結局あのカッコで作業を行うハメになりました。

※本文は「続きを読む」をクリックして下さい。

お約束ですが、スク水で作業開始。

プールサイドですること。


プールを改修するテクニックも時間もないのですが、やる気でなんとかカバーしたいものです。

と言うことで、昔から持っていた浮き輪とか、昨日購入したSwimBallなどを設置。
SwimBallを試していく中で、コースを区切っているロープみたいなの(何て言うんだろう・・・)が、泳ぎの邪魔になることが判明。
この部分をファントムにしてつっかえないようにするなど、微調整が必要になりました。

プールサイドですること。

さらに、プールの横に「更衣室」「シャワー室」を設置予定。
ここは、イチャイチャするポーズボールなんぞ置きたいところですが、
清純なイメージが先行するワタクシとしては、避けた方が得策かも知れません。

プールサイドですること。

でも置きたいですね(´∀`*) いやPGエリアなのでアレか。 悩みどころですね。


さて、プールや建物の改修と並行して、プールサイドに設置するポーズボールも探しているのですが、
どうも「これっ」てのが見つからず、困っています。

いや、あるにはあるのですが、値段がとても高くて手が出しにくいのです。

プールサイドですること。
自宅でアレコレとポーズボールを出してお試し中(ちょっと虚しいです)。

とありあえず、ほぼ無料で手に入るポーズをアレコレいただいてきましたが、
プールサイドって感じのがないので、明日もう一度物色の旅に出ます。

てかね、LFSカフェで話し込んでいて気づいたのですが、
プールサイドっていえば「準備体操」のアニメかなにかを置くのが本来なんですよね。
あるいは体操座りしているのとか、台に腰掛けているのとか。

プールサイドでいちゃつく光景しか思いつかなかった時点で、
自分の考え方はちょっと間違っているんじゃないかと思ってしまった次第です。

お恥ずかしい・・・。


★PR


同じカテゴリー(モノづくり)の記事
引越し中
引越し中(2013-01-22 02:38)

計算ミスった。
計算ミスった。(2011-09-20 03:05)

ソフトフォーカス
ソフトフォーカス(2010-12-02 01:45)

Comments

学校のプールでいちゃつくのを浮かべるのは・・・・


疲れてるから・・・ってことにしたげるよ。ww
by みっちょ at 2009年06月13日 09:54
>みっちょん
そういうシチュエーションもあると言うことですよ♪(フツウはないか)
by まこちんまこちん at 2009年06月14日 01:22

Leave a Comment

 *
 *
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。