ソラマメブログ
HOME > 統計・調査 > 何故こんなブログがランキング上位に
by まこちん at 2011年02月18日 02:46統計・調査
Comments(0)
何故こんなブログがランキング上位に
さきほど、ソラマメのブログランキングを覗いてみたら、ちょっとした異変が発生していました。

当ブログが総合部門の9位にランクインしているではありませんか。


ええええっ!なぜ(*´Д`)???

例の記事が原因なのでしょうか



何故こんなブログがランキング上位に

さすがソラマメのランキング上位陣。大半は誰もが一度は聞いたことがある著名ブログばかりで、私自身も買い物のときの情報収集などで活用しています。

当ブログはランキング上位10件のなかで「一番役に立たないブログ」ですね。


私の経験則上、ソラマメのランキングは直近3日ほどのアクセス状況を基に決定されているのではないかと睨んでいますが、アクセス状況のうち何を指標にしているのかは分かりません。ページビュー(PV)よりもユニークユーザー数(UU)を重視しているのは間違いないと思いますが、単純にそれだけではないようにも思えます。

当ブログの場合、普段のUU数は200~250程度で推移していますが、直近3日間は300~400まで数字が伸びています。当ブログで直近に掲載した記事はアクセス数が伸び悩んでいるだけに、この突然のUU数の上昇はミステリーでもあります。

と言っておきながら・・・まぁ・・・原因はすぐ分かりました。


この記事(↓)へのアクセスが相変わらず多いのです。

Akinator(アキネーター)に挑戦状
http://makochin.slmame.com/e991411.html

どれくらい多いかというと、掲載から約4ヶ月間の累計PVが約5,000件に達しているのです。1日平均40件ちょっと、特にここ最近は1日平均100~200件というアクセス数を記録しています。この記事はSLとは直接的には関係のない記事であり、訪問者の大半はYahoo!やGoogleなど検索サイト経由でアクセスしているようです。

試しに「アキネーター PC」で検索すると、Yahoo!では2番目、Googleでは4番目に当ブログの記事が引用されていました。ああ、確かにそれだとアクセス数伸びますよね。

ブログのアクセス数が増えること自体はたいへん嬉しいのですが、その反面、SLブログを標榜する当ブログで(え、SLブログだっけ?とツッコむのは止めて下さい)、それとは関係のない記事にアクセスが集中しているのは何とも皮肉なことです。

ちなみに直近に掲載した記事でアクセス数が多いもののうち、純粋なSL関連記事の第1位は「2系の乳揺れビューアって無いんかい?」のヤツです・・・。そういうものなんですね(どういうものだ)。

以上







★PR


同じカテゴリー(統計・調査)の記事
仮の住まい探し
仮の住まい探し(2015-12-14 01:59)

UKanDo Viewer
UKanDo Viewer(2015-02-23 02:19)

逃した。
逃した。(2014-04-02 03:43)

Leave a Comment

 *
 *
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。