前回の話の続きです。PCのUSBポートに小型の無線LANアダプタを装着し、アクセスポイント(AP)モードでPSPとの間で通信しようとするとエラーになってしまう件について、その解決方法を図入りでご紹介します。
今回のエラーの原因は、アクセスポイントになっているLANアダプタが「IPv6プロトコル有効」の状態になっていることでした。これを無効化することによってエラーが解消され、無事通信することができました。
この現象は上記の通り、「アクセスポイントモードで無線LAN環境を構築した場合」に発生すること、それとどうも「Windows7、VISTAの場合」に発生するような雰囲気で(7とVISTAだとLANアダプタの設定がデフォルト状態でIPv6有効になるみたいです)、普通に無線LANルーターを使う場合には発生しないようです。ケースとしては少数派かもしれません・・・。
IPv6無効化の手順
以下、IPv6無効化の手順を掲載します。
まず、コントロールパネルにて「ネットワークの状態とタスクの表示」をクリックします。
「アダプターの設定の変更」をクリックします。
無線アダプタのアイコンを右クリックし、「プロパティ」を開きます。
「インターネットプロトコルバージョン6」のチェックを外してOKボタンをクリックします。
このあとPCを再起動してやれば作業完了です。同じような現象でお困りの方は一度お試し下さい。
以上 (SLネタはお休みします・・・)
★PR
Leave a Comment
アクセスカウンタ
ブログ内を検索
カテゴリ
最新記事
ふともも写真の世界展 (5/2)
Flickrのクリエイティブ・コモンズの設定 (4/18)
仮の住まい探し (12/14)
復帰を前に問題勃発 (9/28)
大きさが一目瞭然のSS (7/27)
2年間、勘違い。 (7/26)
わがままボディなドレス (7/23)
.Atomic.さんのワンピ(古ネタ) (6/29)
Atomicさんの懐かしいドレスご紹介 (6/22)
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
過去の記事
コメント
BrianvokND / スマホ版モバゲーの困った症・・・
ぐうたら猟師 / 【恒例】コーデ組み合わせ計算
まこちん / Flickrのクリエイティブ・コ・・・
海野瑠璃 / Flickrのクリエイティブ・コ・・・
まこちん / 仮の住まい探し
vol / 仮の住まい探し
まこちん / 復帰を前に問題勃発
海野瑠璃 / 復帰を前に問題勃発
まこちん / Atomicさんの懐かしいドレス・・・
海野瑠璃 / Atomicさんの懐かしいドレス・・・
PR