ソラマメブログ
HOME > 統計・調査 > マグスル原宿・渋谷 閉鎖
by まこちん at 2011年04月26日 02:48統計・調査
Comments(0)
マグスル原宿・渋谷 閉鎖
昨日の記事でも触れたのですが、マグスルSIM群のうち「原宿SIM」と「渋谷SIM」が5月末をもって閉鎖されることになりました。その名称ゆえ、かつてはマグスルの中でも人気を誇ったSIMなのですが、最近は入居率の低下が目立っており、残念ながらこのような結果になりました。

私のお店、カフェ&バー「音-on-」は原宿SIMの東南端の場所にあり、前身のバー「大人気」を含めて2年にわたってこのSIMでお世話になりましたが、とうとうお別れの時が来ました。長い間、お世話になり有難うございました。
 

残るはアキバなど数SIMのみ・・・



しかし、原宿とか渋谷とか、さらに昨年マグスルの管理から外れた(譲渡された)新宿とか、海外でも著名な都市名ゆえ、上手に街づくりをすればそれなりにヒト・モノ・カネを呼べるSIMになるような気もしますが、それはSIM運営をやったことがない素人の浅薄な考えでしょうか。

マグスルSIM群のなかでは、アキバなどが現在でも入居率ほぼ100%を維持しています。さすが世界のアキバの名の下にはそれなりの「資源」が集まって来るというコトでしょうか。

てか、それならいっそアキバにいくつかSIMを接続して「アキバ2」「アキバ3」「アキバ4」「グレート・アキバ」「エターナル・アキバ」「エヴァーライフ・アキバ」とか全部アキバつながりの名前にして、「アキバSIM群」にしたらどうかと思ったりもしますが。・・・と名前でどうにかなるのなら苦労しませんが。


閑話休題。


今回の原宿SIM、渋谷SIMの閉鎖に伴い、マグスルSIM群でレンタルを継続するSIMはアキバ、上野、日暮里、池袋、新橋、Halcaの6SIMのみとなりました。

マグスル原宿・渋谷 閉鎖
現在のマグスルSIM群周辺地図


ご覧のとおり、新橋を除くSIMはマグスル以外のオーナーさんが運営するSIMが接続されて陸つながりになっています。新橋のみ絶海の孤島状態になっていますが、その割に何故か入居率が安定しているんですね。謎だ・・・。

それと、原宿SIMの南側に隣接していた新宿SIMがいつの間にか消えていました。先週まではあったような気がするのですが・・・(*´Д`)

以上


★PR


同じカテゴリー(統計・調査)の記事
仮の住まい探し
仮の住まい探し(2015-12-14 01:59)

UKanDo Viewer
UKanDo Viewer(2015-02-23 02:19)

逃した。
逃した。(2014-04-02 03:43)

Leave a Comment

 *
 *
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。