
本日の記事は単なる妄想話です・・・。
スマホ用のSLビューワーLumiyaがまたアップデートしたようです。更新内容を確認していないのでドコがどう変わったか良く分かりませんので、時間が空いたら調べてみようかと思います。
Lumiyaはスペック的に厳しいスマホからSLにアクセスできる画期的なビューワーですが、フルバージョンのSLを楽しむのではなく、チャットやIMなどのやり取りが中心の目的特化型のビューワーと言えます。
チャットだけのSLなんて・・・と思われるかも知れませんが、出先で取り急ぎフレに連絡などしたい時にはそれで事足りるわけですから、相応のニーズがあるのではないかと思います。
こんなビューワーがあったら有料でも買うよ・・・
個人的にはその他に「写真撮影に特化したビューワー」とか、「操作方法がとにかく簡単なビューワー」とか、「アバターの服が全部透けて見えるビューワー」などといった特化型ビューワーがあっても良いのではないかと思いますが(最後のは捕まりそうですが)、実はそれらよりもっと欲しいビューワーがあるのです。
それは、インベントリの整理だけに特化したビューワーです。
何それ?と思われるかも知れませんが、インベの整理って大変じゃないですか。
私の場合インベの整理を始めると1時間は黙々と作業していますが、肩が凝るというか、作業していて疲れるんですよね。自分の手先が不器用なのもあるかも知れませんが、フォルダは小さいし縦に長いのでスクロールが面倒だし、動作ももっさりしているし、ドラッグ&ドロップのときにミスって別のフォルダに移動してしまうし、フォルダや個別の持ち物の名前に日本語が使えないし、そして何より、そのアイテムの外観やイメージが分からないというのが難点です。
PCのマイピクチャに保存してある画像などを別のフォルダに移動したり、順番を並べ替えたり、ファイル名を変更したり、サムネで表示したり、ZIPファイルにまとめたり・・・といった作業って簡単かつ直感的に出来るじゃないですか。あれと同じことをSLのインベでも実現できたら嬉しいのですが・・・。
そこで登場したのが「インベ整理専用ビューワー」です(登場してませんが)。
その特徴は以下の通りです。
・とにかく軽い。
・アイテムの並べ替えのルールが豊富(名前順、更新順など)。
・日本語で名前を付けることができる。
・Windowsのエクスプローラー風の画面。
・フォルダやアイテムのアイコンを変えることが出来る。
・アイテムの外観のイメージをサムネイルで見ることが出来る。
・ZIPのような圧縮ファイルを作成可能であり、アイテムをガンガン放り込める。
んー・・・他にもイロイロ要望がありますが、現時点でそのようなビューワーがリリースされるという話は聞きませんので、実際にこのビューワーが発売されてから考えることにします・・・orz
まとまりの無い話で申し訳ありません。眠気が襲っていないときに改めて要望をまとめます(*´Д`)
以上
タグ :ビューワー
★PR
Comments
by 時代遅れ at 2012年06月15日 08:13
>時代遅れさん
レスが遅れて申し訳ありません。
私も設定を「超高」にするとかなり厳しく、SSの撮影などを除くと普段は「高」に近い設定で過ごしています。
ちなみに当方のPCのスペックは以下のとおりです。
OS:Windows7 64bit
CPU:Intel Core i7 860 2.80GHz
メモリ:12GB
GPU:NVIDIA GeForce GTS 250
HDD:1TB
電源:350W
グラボの性能が足りないのでもっと上位のものと交換したいのですが、電源も一緒に交換しないと耐え切れないと思い、様子見の状況です。
メモリを4GB→12GBに増設したところ、SLビューワーの動作自体は目立った改善は見られませんでしたが、併用することが多いメールソフトやフォトショップの起動が見違えるように速くなったので、その意味では快適になりました。
私の場合、ポートレート風のSSを撮影する機会が多いので、それにはあまり関係のない描画距離やパーティクルの数などの設定を落として、少しでも軽くなるようにしています。
ちなみに私が使っているビューワーはNirans Viewerです。
あまり参考にならないレスで申し訳ありません・・・。
もっと快適に操作できれると良いですよねぇ・・・。
レスが遅れて申し訳ありません。
私も設定を「超高」にするとかなり厳しく、SSの撮影などを除くと普段は「高」に近い設定で過ごしています。
ちなみに当方のPCのスペックは以下のとおりです。
OS:Windows7 64bit
CPU:Intel Core i7 860 2.80GHz
メモリ:12GB
GPU:NVIDIA GeForce GTS 250
HDD:1TB
電源:350W
グラボの性能が足りないのでもっと上位のものと交換したいのですが、電源も一緒に交換しないと耐え切れないと思い、様子見の状況です。
メモリを4GB→12GBに増設したところ、SLビューワーの動作自体は目立った改善は見られませんでしたが、併用することが多いメールソフトやフォトショップの起動が見違えるように速くなったので、その意味では快適になりました。
私の場合、ポートレート風のSSを撮影する機会が多いので、それにはあまり関係のない描画距離やパーティクルの数などの設定を落として、少しでも軽くなるようにしています。
ちなみに私が使っているビューワーはNirans Viewerです。
あまり参考にならないレスで申し訳ありません・・・。
もっと快適に操作できれると良いですよねぇ・・・。
by まこちん
at 2012年06月17日 11:02

これ、ずっと気になってるんですけどまだ試せてません。
というわけで、振ってみましたw
http://code.google.com/p/slmiv/
というわけで、振ってみましたw
http://code.google.com/p/slmiv/
by TsubasA Renfold at 2012年10月26日 08:11
>TsubasA Renfoldさん
情報ありがとうございます!
しかし・・・最終更新日が2009年2月なんですね(*´Д`)
ちょっと、遠慮しておこうかと・・・。
情報ありがとうございます!
しかし・・・最終更新日が2009年2月なんですね(*´Д`)
ちょっと、遠慮しておこうかと・・・。
by まこちん
at 2012年10月28日 01:31

Leave a Comment
アクセスカウンタ
ブログ内を検索
カテゴリ
最新記事
ふともも写真の世界展 (5/2)
Flickrのクリエイティブ・コモンズの設定 (4/18)
仮の住まい探し (12/14)
復帰を前に問題勃発 (9/28)
大きさが一目瞭然のSS (7/27)
2年間、勘違い。 (7/26)
わがままボディなドレス (7/23)
.Atomic.さんのワンピ(古ネタ) (6/29)
Atomicさんの懐かしいドレスご紹介 (6/22)
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
過去の記事
コメント
PR
当方、久しぶりにログインしたのですが、ビューアもV3になっており、
以前はデホォルト(インストール直後)で超高だったのですが、現在は高です。
(任意で超高設定にはできましたが。)
PCのスペックは
OS. Windows7 64bit
CPU. intel i7-3770K
GPU. NVIDIA GTX570
メモり. 8GB(4GB×2)
HDD. 1TB
電源. 700W(80PLUS GOLD)
上記のスペックなのですが、
現在ではSLするにはスペック不足みたいですね。
デホォルトで超高になるにはメモリも増設してGTX670やGTX680にしなければだめなのですかね?
貴殿はビューアにお詳しいようですので、なにか良い情報がありましたらお願い致します。